2022の投稿を表示しています

PDFの回転保存を制限するAdobe Acrobat Reader

Adobe Acrobat Reader では、ページを回転して保存する行為が制限されています。 メニュー右上の「右90°回転」を選択すると、 以下のような表示が出て回転させて貰えません。 一方、左上の「現在の表示を左に90°回転(Shift + Ctrl + -)。変更は保存されません」 という 機能劣化版ボタン を押すと表示上の回転は可能です。   そこでまたしても、Windows10より標準搭載の仮想プリンタ  Microsoft Print to PDF を使いましょう。 先ほどの 機…

office1914

【VLC】4K動画を快適に再生出来るか

VLC Media Player は軽快な動作と機能の豊富さが取り柄ですが、ハードウェアのスペックを問わず設定次第でコマ送り状態になってしまいます。 なので今回は4K動画を快適に再生できる設定を模索してみました。 【テストに使った4K動画】 https://pixabay.com/ja/videos/%E5%99%B4%E6%B0%B4-%E6%B0%B4-%E6%9C%A8%E3%81%AE%E5%B9%B9-%E6%B5%81%E6%9A%A2%E3%81%A7%E3%81%99-1236…

office1914

RaspberryPiにシャットダウンスイッチを追加

電源タップブツ切りではmicroSDの死期を早めているだけなので シャットダウンスイッチを付けてみます。 仕様機器 RaspberryPi 4B microSD 16GB ( imager で RaspiOS インストール済み) イカスイッチ↓ Monk Makes イカスイッチ(Raspberry Pi用) 価格:726円(税込、送料別) (2022/7/10時点) 楽天で購入 確かに少しイカっぽい・・・? よくセットに含まれているタクトスイッチを使っている方が多いですが、…

office1914

【Avira】右クリックメニューからAviraが消えるバグ

現在、Avira Security(バージョン:1.1.69.29914)において フリー・有償版を問わずコンテキストメニューからAviraの項目が消失中です。  よって「カスタムスキャン」を使わないと個別のファイル検査が不可能となっています。 ユーザーによる解決方法はありません。 修正中らしいですが、最近バグ大杉なので乗り換えた方が良さそうです。

office1914

Firefoxのプライバシー設定を限界まで高める

メモリ占有、タブクラッシュ頻発、アドオン廃止が数億のユーザーを篩にかけた結果、今やシェアをSafariやEdge以下にまで落としてしまったFirefox。 しかし、Chrome系に勝る唯一の点がプライバシー性能の高さです。 Chromeはアドオンを導入しないと設定出来ない項目が多いばかりか、Googleへの情報送信を防ぐ事も困難な仕様になっています。 その点、Firefoxはabout:configで柔軟に設定が可能です。 以下紹介して行きたいと思います。 (Googleのブログで言うのもおか…

office1914

Ubuntu22.04で明るさ変更が出来ない時

どの世代のUbuntuでも、ラップトップにインストールすると明るさ変更スライダーが効かない問題があり、22.04 LTSでもやはり生じています。 もうお決まりの現象です。 Nvidia/Intel/AMDチップ問わずにとりあえずgrubを弄りましょう sudo nano /etc/default/grub 以下の記述を探します。 GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet splash" 何れかの記述を追加します。 GRUB_CMDLINE_LINU…

office1914

枠なしウインドウで動画を再生したい

何らかの理由 で中央管制室みたく複数の画面を敷き詰めて再生したい人が多い様なので、外枠やコントロールバーの領域が無いスキン・設定を探してみます。 VLCネイティブスキンで枠なし再生は出来ない VLC の軽さや機能は申し分無いのですが、ネイティブスキンは画面上下枠が太いです。 「表示」→「最小インターフェース」に変えるとコントロールバー・メニューバー・シークバーが消えました。 ただタイトルバーが消えてくれません。。 そこで設定より「インターフェース」 → 「インターフェースにビデオを統合」のチェ…

office1914

GOM Player関連ファイルの検出

色々と前科のある GOM Player をインストールすると、 Adwcleaner 及び Malwarebytes にて関連ファイルが検出されました。 PUP.Optional.BundleInstallerとして検出(Malwarebytes) C:\USERS\XXXX\APPDATA\LOCAL\TEMP\7ZSC7C68436\INSTALLER.EXE C:\USERS\XXXX\APPDATA\LOCAL\MICROSOFT\WINDOWS\INETCACHE\IE\YY4MHR…

office1914

Ubuntu起動時にbusyboxと出る場合

Ubuntu等のupgrade後にOSが破損すると、 busyboxが出て起動に失敗する場合があります。 以下コマンドでパーテション名を確認 fdsick -l 指定のパーテションに修復コマンド実行 fsck /dev/sda1 大概はこれで直ります。

office1914

分割・結合出来ないPDFの保護を解除する方法

Adobe AcrobatはPDFに権限を付加する機能があり、 ①PDFを閲覧する際のパスワード保護 ②PDFの編集をする際のパスワード制限 の2種類が存在します。 ①はセキュリティ機能なので良いのですが、②は分割や結合する際にパスワードを要求されてしまいます。 そこでWindows10より標準搭載の仮想プリンタ  Microsoft Print to PDF を使いましょう。 これを使えば PDFファイルとして印刷 が出来ます。 (印刷と言えるのか分かりませんが) そうして出力されたPDFは…

office1914

Raspberry PiでSurfshark VPNルーターを作る【buster】

Raspberry Piを通過する全ての通信が Surfshark (OpenVPN)を経由するクライアントルーターを作ります。   今回は無線(wlan0)で接続を受けて有線(eth0)でインターネット側へ通信するアクセスポイント型にしました。 使ったもの raspberry pi 4 model B / 2GB microSD 16GB ( imager でRaspiOSインストール済み) Surfshark契約アカウント ※OSはbuster(Debian10)でのみ動作します。 …

office1914
投稿をもっと読み込む
全ての記事が表示されました