PDF

PDFの回転保存を制限するAdobe Acrobat Reader

Adobe Acrobat Reader では、ページを回転して保存する行為が制限されています。 メニュー右上の「右90°回転」を選択すると、 以下のような表示が出て回転させて貰えません。 一方、左上の「現在の表示を左に90°回転(Shift + Ctrl + -)。変更は保存されません」 という 機能劣化版ボタン を押すと表示上の回転は可能です。   そこでまたしても、Windows10より標準搭載の仮想プリンタ  Microsoft Print to PDF を使いましょう。 先ほどの 機…

office1914

分割・結合出来ないPDFの保護を解除する方法

Adobe AcrobatはPDFに権限を付加する機能があり、 ①PDFを閲覧する際のパスワード保護 ②PDFの編集をする際のパスワード制限 の2種類が存在します。 ①はセキュリティ機能なので良いのですが、②は分割や結合する際にパスワードを要求されてしまいます。 そこでWindows10より標準搭載の仮想プリンタ  Microsoft Print to PDF を使いましょう。 これを使えば PDFファイルとして印刷 が出来ます。 (印刷と言えるのか分かりませんが) そうして出力されたPDFは…

office1914

ExcelをPDF化するとシートが分割されてしまう場合

ExcelファイルをPDF化すると変にシートが分割されて、ページ数が増える場合があります。 なので変換する前にExcel側の設定を変えましょう。 対策① ファイル → 印刷 → 下部にある「拡大縮小なし」を「シートを1ページに印刷」に変更 とりあえず分割は免れます。 しかしこの方法だと複数ページがある場合に、1ページに無理やりまとめられてしまいました。 対策② 一番下の「ページ設定」 → 「印刷品質」をプリンタ印刷設定のdpiと合わせる これで根本的に改善しました。

office1914
投稿をもっと読み込む
全ての記事が表示されました